skip to main |
skip to sidebar
【志は性格で生かされる】編述者■渡部昇一
何事によらず、人間がある時間を埋めていくには、心の中にせよ手のひらの中にせよ、何かを持っていなければむずかしい。できることなら、その持っている何物かは善いものであってほしい。
いわゆる志を立てるということは、あるものに向かって心の方向を確定することで、いいかえれば、心に何をもつかということだ。だからこそ、心に持つものが最高最善でなければならないのは自然の道理である。それゆえに、志を立てるときは、その志が堅固であることを願う以前に、まず志が高いことを願うべきである。そして志がたった後で、それを堅固なものにしたいと考えるべきだ。
志が高ければ高いほどよいのは当然であるが、万人が万人、同じ志であるはずはない。だから各人の性格に基づいて、その人が善とする方向に心を向けていくべきだろう。
政治で最高の地位を得て最大の功徳を世に施すのか、宗教・道徳で最上位に到達して最大の恩沢を世にもたらすのか。あるいは学問・芸術で最高の境地にのぼりつめ最高の感動を世に与えるのか、同じ最高でもそれぞれ違った分野での栄光であり恩沢である。
そして同じ最高最上を志しても、その人間の性格がその志に適応していれば成就する可能性が高いだろうが、そうでなければ実現することはむずかしい。いずれにせよ、その人間の性格がその志にふさわしいかどうかが、決定的なポイントとなってくる。しかしこれは、あるレベル以上の優れた人々についてであって、ふつうの人の性格というものは多種多様である。肉体条件と同じように性格も高い人、中くらいの人、低い人と、いろいろに分けることができる。そしてそれぞれが、それぞれのレベルに応じた志の高さを自然に目指すものなのである。
画家を例にとってみよう。ある人は古今東西を通じて第一人者になりたいと思っている。そして、ある人は歴史上でいえば、だれそれぐらいのレベルなら満足だとする。また、ある人は一世を風靡して食うに困らなければけっこうだという。このように性格の違いによって志の高低が現われてくる。
また一方では非常に謙虚な人がいて、自分の志しより実力の方が高い場合がしばしばある。南宋の武将岳飛は、「三国志」で有名な関羽や張飛と肩を並べられれば満足であると信じていたが、実際には岳飛の功績のほうが彼らより数段優れていたのは事実である。また諸葛孔明も、名宰相の菅仲や楽毅を心の中の目標としていたが、実際には孔明のほうが彼らより人品・実績ともに立派であった。これらは謙遜の美徳による自己評価の低さであるが、こういう例はまれである。
英傑は別として、われわれ凡人は百を目指してようやく十を得、十を目指して半分も得ることができないのが現実である。だからこそ、志は性格に応じて可能なかぎり高くもつことが大事だ。いかに大志を抱いてスタートを切っても、三十歳、四十歳、五十歳ともなれば意欲はおのずから衰え、ついには裏長屋で朽ち果てて終わるというのもよくあることであるから、とにもかくにも目標だけは高く揚げて飛び出したいものだ。
仕事に限らず趣味の世界においても、心の中でも手のひらの上でも最高最善のものを持ちたいものだ。盆栽でも園芸でも安物に甘んじてはいけない。広く浅いものよりも、むしろ狭くても深く一流を追求した方がよい。
盆栽の場合でいえば、草も木もというのではなく、木なら木、それも石榴だったらだれにもひけをとらないというぐらいの志を持って、石榴の第一人者たることを目指すべきであろう。あれもこれもと目移りせず石榴に専念すれば、第一人者になれなくても、ふつうの人の及ばない水準に到達することはたやすいことなのである。
どんな凡庸な人でも、狙いを絞って最狭の範囲内で最高のところに志望をおくならば、成功はけっして夢ではないのだ。
近ごろミミズの生殖作用の研究をした素人が、専門家の研究に大きな貢献をしたという新聞記事を読んだが、ごく小さい範囲で長い年月こつこつ取り組むと、このように学問をリードする優れた研究成果を上げることさえできるのである。
人の身長(みのたけ)はおおよそ定まっているのだから、むやみに最大範囲において最高段階に到達することを望まず、比較的狭い範囲において志を立てて最高位を目指せば、平凡な人間でも知らず知らずのうちに社会に深大なる貢献をすることができるのだ。
何事によらず、各自の性格に適応するものにベストを尽くせば、必ずその人の最高才能が発揮されて最善に到達し、本人も幸福であるし世の中の人々に大なり小なりの貢献がなされるのである。
連山・ブログ衆・(未)
-
試作スピーカー27.8(新々作定電流駆動アンプ4.8:プッシュプル定電流回路)
-
OPA828と2SA1546×2の組み合わせで見てみた。2AS1546はPcが放熱機なしで1.3W、有りで7Wと少し余裕がある。前回までの2SA1349はPcが0.2Wしかない。結果は入力信号0.1Vp-pの時6.7mAで無歪み同0.2Vp-pでは12.2mA同0.3...
2 時間前
-
悲しみがとまらない/つばきファクトリー
-
さっきXを見てたら、つばきファクトリーのことが出てきました。今度の新曲が杏里「悲しみがとまらない」(1983年)のカバーだということを私は少し前から知っていたし、公式MVを1度だけYouTubeで見ていました。
実は今日がそのつばきファクトリーのニューシングル発売日だったんですね。ふいにXを見てそのことに気...
4 週間前
-
弱り目に祟り目 国家が傾く時
-
今回は「歴史秘話ヒストリア 巨大災害と報道 隠された震災 昭和東南海地震」をもと...
5 年前
-
トレーナーリメイク
-
JUGEMテーマ:洋服 no リメイク youkoです。 我が家には子供が2人いて、上は男の子、下は女の子です。
子供服ってすぐに小さくなって着られなくなってしまいますよね。 同性の兄弟、姉妹なら簡単にお下がりできるのですが 異性だとなかなかそ...
5 年前
-
2018年08月28日のツイート
-
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs =
d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if
(d.getElementById(id)) return t; js = d.createE...
6 年前
-
失敗から学ばない (日本人と「日本病」について その1)
-
太平洋戦争に日本軍がなぜ神経症的、精神病的と言える異常反応を起こしたのかにつ...
9 年前
-
失敗から学ばない (日本人と「日本病」について その1) - 流水成道blog
-
太平洋戦争に日本軍がなぜ神経症的、精神病的と言える異常反応を起こしたのかにつ...
9 年前
-
-
シリアナ〜列強に蹂躙される属国
-
(写真は2014年のウクライナ・キエフ) 「シリアナ(原題: Syri...
10 年前
-
私は好きを諦めない
-
思いと行動の話です。 なら自分が…を強く感じつつ。反省しつつ。&...
10 年前
-
思い出の木を、製品化できる
-
古いお家などで、庭木を伐採する事がよくあるかとおもいますが、
ご先祖さまのさまざまな思いや、何かの記念樹等、
中々、易々と廃棄処分とはできませんよね[image: ガーン]
でもお家を新築したり、区画整理等でやむなく伐採・・・
なんてこと結構ありませんか?
樹種によってさまざまな用途につか...
10 年前
-
引っ越ししました
-
河野の日記宜しくお願いします。
11 年前
-
エコカンハウスー家を官房機密費で建てました
-
空気を読まぬユーモアは無神経と取られる――菅直人元首相が5月末に立ち上げたブログの印象だ。菅氏は一昨年3月の東日本大震災当時の首相。震災と原発事故への対応で世論から強い批判を受けた。退任後は東京都武蔵野市の賃貸住宅に住み、今年1月、三鷹市に一戸建てを新築。「エコカンハウス」と名づけた。菅氏は、『エコカンハウス通信...
11 年前
-
-
関空、無料で使えるEV充電設備を設置
-
関西空港の立体駐車場5FにEV用充電設備が2台ずつ設置されました。 こういった設...
12 年前
-
GOLD現物が税込5千円超えた
-
安部総理が就任して以来、円安が進んでいる。 一方、ドルベースのGOLD価格は、アルゼンチンやギリ...
12 年前
-
迷えるものは幸いです。コミケ82と夜会へ。
-
選択が「可能」な状況だから迷えるのです。 夜会へ参加するには本日が期限。 >参加ご希望の方は、8/9(木)までに 詳細は 河野の日記
夜会の集合場所と開催場所のご案内 私は一ヶ月前ほどに知った時即決で決めませんでした。理由はそれなりにありましたが。 ...
12 年前
-
金環日食は船上から
-
『THE BIG ISSUE』189号(2012.4.15)の特集は「海へ。海賊...
13 年前
-
小沢一郎無罪に思う
-
小沢一郎が無罪になった。これは前から多くの人が予測していた結果で特に驚くには当た...
13 年前
-
米/メキシコ太平洋海岸沖へ発令された大地震警告
-
日本も大変危険な状況です。まだ書きかけです。独り言。5・5・15? 10・15?
10+15=25日?25日に地震発生?2012年1月22日米/メキシコ太平洋海岸沖へ発令された大地震警告by;ソルチャ・ファール今日クレムリンで広まるモスクワ・シュミット地球物理学会(IPE:Institute
of Physi...
13 年前
-
人類史上最悪の原発事故
-
浜岡原発の運転停止要請の陰に、非常に重要な、そしてチェルノブイリを超える深刻な汚染状況の実態が文部科学省より、明らかになった。
14 年前
-
こんなイラストでいいのでしょうか
-
使えますかねコレ。顔色悪すぎかなぁ。てゆうか誰か分からないか。
14 年前
-
医療を受ける患者側の意識
-
先月は、中国各地で大雨や雷雨が相続き、農作物や被害が拡大しているとのニュースが続いていましたが、日本でも先日から関東では、集中豪雨。昨日北京では40度超えの猛暑。とても異常です。体調を崩す人も増えています。私も子供たちが暑がりなので、連日クーラーをかけたまま一緒に寝てしまい、クーラーに弱い私は、やや風邪気味で...
14 年前
-
ラジオドラマ「原発震災」第二話予告編
-
☆目に見えない放射能あなたは生きのびることができるか!?ラジオドラマ「原発震災」第二話予告編のお知らせ更に詳しくは、コチラもクリック
14 年前
-
お引っ越ししました。
-
お引っ越ししました。新たに作ったので時間が多少かかりましたが、興味がありましたら以後もヨロシクお願いします。『ロストワールド
Season2.3』http://higasinoko-tan2.seesaa.net/ファイナルシーズンまでがんばります。Season2.3は三角関係のやりかたで攻めます。ほんとにドラ...
15 年前
-
リーダーの育成 3 自己規制
-
私達を感情的にするのは生物学的な衝動です。この衝動を排除することはできませんが、かなりの部分のコントロールは可能です。心のうちの会話とも言うべき自己規制は、感情の虜になることから救ってくれます。自己規制ができる人も、他の人と同じように不機嫌になったり、情緒的な衝動に駆られたりしますが、それらをコントロールする方法...
15 年前
-
更新停止のお詫び
-
2ヶ月ほど活動停止状態に陥ってしまったので、読者の方へは深くお詫びします。本格的な活動再開は当面厳しいですが、なんとかつないでいきたいと思っています。
現状報告 (1)私は普通の一地方公務員ですが、通常ありえないほど忙しい状況で例年の200倍の物量...
15 年前
-
2009年8月14日金曜日 0.14μSv/h
-
新潟県五泉市 2009年8月14日金曜日 21時00分 0.14μSv/h
15 年前
-
ブログを移転します。
-
この度、レンタルサーバーを利用してブログを移転することにしました。
新しいアドレスは、
http://amasola.net/blog/ となります。
これまでこちらのブログをご覧いただいていた皆様におかれましては、大変お手数をおかけし申し訳ございませんが、ブックマークやリンクの登録変更をよろしくお願い致しま...
15 年前
-
マザーテレサ
-
暑くなってきましたね。体調を崩さないように気をつけましょう。今日は、マザーテレサの言葉です。マザー・テレサ(Mother
Teresa、本名アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ(Agnesë Gonxhe Bojaxhiu)、1910年8月26日
-1997年9月5日)はカトリック教会の修道女にして修道会「...
15 年前
-
当ブログ移転のお知らせ
-
当ブログをご覧の皆様
いつも当ブログをご覧いただきまして、誠に有り難うございます。
本年(平成21年)4月より始めました本ブログは、都合により
以下アドレスへ移転とさせて頂きます。
http://rikusentai.jp
皆様には大変お手数をおかけ致しますがブックマークやリンク等を変更頂きたくお願い申...
16 年前
-
笛吹けど踊らず
-
世界経済は曲がり角に近い、出口戦略がカギ=ECB総裁
米ストレステスト後の各行による資金調達、心強い=FRB議長
ドルは基軸通貨として役割維持、今後強くなる=FRB議長
おっ、これは明るいきざしが見えて来たのでしょうか。
そのわりにはこんなニュースが報道されてるんですが。
米GM、破産法申請する確率一段と高まる...
16 年前
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
0 件のコメント:
コメントを投稿