やらなければならぬこと、思わねばならぬことがあったら、ただちにそれに取りかかろう。これが《気》を率直にする方法であり、こうすれば《気》は順当に流れて分散する心配はなくなる。やってはならないこと、思ってはならないことがあったら、ただちにこれを投げ捨てよう。これは気を確固たるものにする方法であり、こうすることによって気は確かなものとなり、散り乱れることはなくなる。この投げ捨てるというのは、けっこう難しい作業だから、まずはやるべきことのほうに取りかかって、気を素直にしよう。
また、やるべきことが二つも三つもある場合は、最も早く片付くこと、最も早く終えるべきことから順番に仕上げていこう。そして、その一つひとつと全気をもって取り組み、その仕事の最中に死んでもよいのだと、ゆっくり構えてやり遂げることだ。仕事半ばで寿命が尽きたら、それもけっこうではないか。全気で死ねば、すなわち《尸解の仙》(仙術で死人のような肉体を残して魂だけが体外に抜け出す術)だ。しかし、全気で生きている人には病気などなかなか寄りつかないものである。
「人、二気あれば、すなわち病む」という名言がある。気が一つだけというのが正常な状態であり病気にならないが、気が二つになると病気になってしまうというのだ。人間はもともと同時に二つ以上のことを考えることはできないし、また同時に二つ以上の行動ができるようにつくられていない。それを無理やりやろうとするものだから、気は散り心はよじれて精神の異常を来したり、病気を招き寄せる結果となってしまうのである。禅僧でも修行の功を積んだ人は、あまり風邪などひかないのである。
このことは、くれぐれも心に刻んで忘れないでおこう。
気が散る習癖を取り除く第二の方法は、《趣味》の世界に没入することだ。
およそ人間には、すべてそれぞれ《因》《縁》《性》《相》《体》《力》の六つがそなわっている。これらがそれぞれ作用するわけだから、先天的な約束事を背負っていると思ってよい。あまり運命的な決めつけをしてはいけないが、もって生まれた「好き嫌い」に従っていくやり方も悪くない。絵を描くのが好きな人は親が反対しても好きだし、人の身体を触るのが嫌いな人は、親兄弟が医者であっても医者にならない。僧侶が好き、軍人は嫌いと、まさに人それぞれである。幼すぎて物事の判断ができない場合とか、一時の思いつきを除いて、《趣味》をもっと大事に考えてみたい。
絵の好きな人には、絵を好む遺伝子があり、さらには幼時に絵に魅かれる劇的な出来事があったりする。他の仕事には向かないのに、物や風景を巧みにスケッチできるということは、すでにして絵描きになるべき体質や筋肉組織をそなえているのだ。手には均整のとれた線を書く力があり、目には微妙な色彩を識別する視力があり、対象の急所を抑える天分を会得しているのである。
こういう人を他の世界に引っ張っていても無駄なことだ。気は散り乱れて、いかに修業したってモノになるわけがない。むしろ好きな画技に専念させて絵描きにさせたらよい。嫌なこと不快なことを捨て、好きなことに没入すれば、《気》は順当に流れ力を増してくる。
義理の上からは、どっちを取ってもよいならば、趣味に従うのがよい。趣味は、気を養い生気を与え、そして順当に発動させる力をもっている。
2009年7月16日木曜日
幸田露伴「努力論」を読む 第四章-3-5
【人、二気あれば、すなわち病むの大真実】編述者■渡部昇一
登録:
コメントの投稿 (Atom)
連山・ブログ衆・(未)
-
-
アンジュルムのニューアルバムが届きました。 - アンジュルムのニューアルバム「Keep Your Smile!」が今週リリースされて、本日私の手元に届きました。 ジャケット写真を見ても誰が誰か半数以上分からなくなってる。。それでもこうやってアルバムだけでも聴きたいと思って今回も入手したわけです。 大阪のライブアイドルの楽曲をご存じですか。ここ数年で特にリ...3 日前
-
-
-
-
-
-
-
-
-
思い出の木を、製品化できる - 古いお家などで、庭木を伐採する事がよくあるかとおもいますが、 ご先祖さまのさまざまな思いや、何かの記念樹等、 中々、易々と廃棄処分とはできませんよね[image: ガーン] でもお家を新築したり、区画整理等でやむなく伐採・・・ なんてこと結構ありませんか? 樹種によってさまざまな用途につか...11 年前
-
-
エコカンハウスー家を官房機密費で建てました - 空気を読まぬユーモアは無神経と取られる――菅直人元首相が5月末に立ち上げたブログの印象だ。菅氏は一昨年3月の東日本大震災当時の首相。震災と原発事故への対応で世論から強い批判を受けた。退任後は東京都武蔵野市の賃貸住宅に住み、今年1月、三鷹市に一戸建てを新築。「エコカンハウス」と名づけた。菅氏は、『エコカンハウス通信...12 年前
-
-
-
-
迷えるものは幸いです。コミケ82と夜会へ。 - 選択が「可能」な状況だから迷えるのです。 夜会へ参加するには本日が期限。 >参加ご希望の方は、8/9(木)までに 詳細は 河野の日記 夜会の集合場所と開催場所のご案内 私は一ヶ月前ほどに知った時即決で決めませんでした。理由はそれなりにありましたが。 ...13 年前
-
-
-
米/メキシコ太平洋海岸沖へ発令された大地震警告 - 日本も大変危険な状況です。まだ書きかけです。独り言。5・5・15? 10・15? 10+15=25日?25日に地震発生?2012年1月22日米/メキシコ太平洋海岸沖へ発令された大地震警告by;ソルチャ・ファール今日クレムリンで広まるモスクワ・シュミット地球物理学会(IPE:Institute of Physi...13 年前
-
-
-
医療を受ける患者側の意識 - 先月は、中国各地で大雨や雷雨が相続き、農作物や被害が拡大しているとのニュースが続いていましたが、日本でも先日から関東では、集中豪雨。昨日北京では40度超えの猛暑。とても異常です。体調を崩す人も増えています。私も子供たちが暑がりなので、連日クーラーをかけたまま一緒に寝てしまい、クーラーに弱い私は、やや風邪気味で...15 年前
-
-
お引っ越ししました。 - お引っ越ししました。新たに作ったので時間が多少かかりましたが、興味がありましたら以後もヨロシクお願いします。『ロストワールド Season2.3』http://higasinoko-tan2.seesaa.net/ファイナルシーズンまでがんばります。Season2.3は三角関係のやりかたで攻めます。ほんとにドラ...15 年前
-
リーダーの育成 3 自己規制 - 私達を感情的にするのは生物学的な衝動です。この衝動を排除することはできませんが、かなりの部分のコントロールは可能です。心のうちの会話とも言うべき自己規制は、感情の虜になることから救ってくれます。自己規制ができる人も、他の人と同じように不機嫌になったり、情緒的な衝動に駆られたりしますが、それらをコントロールする方法...15 年前
-
-
-
ブログを移転します。 - この度、レンタルサーバーを利用してブログを移転することにしました。 新しいアドレスは、 http://amasola.net/blog/ となります。 これまでこちらのブログをご覧いただいていた皆様におかれましては、大変お手数をおかけし申し訳ございませんが、ブックマークやリンクの登録変更をよろしくお願い致しま...16 年前
-
-
当ブログ移転のお知らせ - 当ブログをご覧の皆様 いつも当ブログをご覧いただきまして、誠に有り難うございます。 本年(平成21年)4月より始めました本ブログは、都合により 以下アドレスへ移転とさせて頂きます。 http://rikusentai.jp 皆様には大変お手数をおかけ致しますがブックマークやリンク等を変更頂きたくお願い申...16 年前
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
0 件のコメント:
コメントを投稿